水耕栽培

【水耕栽培】ちりめんちしゃを育ててみた 1日目〜57日目

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でちりめんちしゃを育ててみましたちりめんちしゃについて・鮮やかな緑色で葉が柔らかいのが特徴のリーフレタス・キク科・アキノノゲシ属・発芽適温20度前後・発芽率85%用意する物・ちりめんちしゃの種使用した種↓・...
水耕栽培

【水耕栽培】レッドラディッシュスプラウトを育ててみた(1日目〜12日目)

こんにちは、るいです今回はレッドラディッシュスプラウトを育ててみましたレッドラディッシュスプラウトについてレッドラディッシュスプラウトはラディッシュ(大根)の種から発芽させたスプラウトで赤い茎や紫がかった葉を持つ品種です・発芽率85%・種蒔...
再生栽培

【リボベジ】サラトリオを再生させてみた(1日目〜15日目)

こんにちは、るいですスーパーに行ったら3種のレタスがミックスされた「サラトリオ」と言う商品が売っていました^ ^2022年4月時点で価格は税抜198円今回はこちらの「サラトリオ」を再生させてみましたサラトリオとは何か岡山県にある株式会社SA...
水耕栽培

【水耕栽培】サンチュを育ててみた 1日目〜32日目 (ペットボトルver)

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でサンチュを育ててみましたサンチュについて・キク科・アキノノゲシ属・発芽適温15〜20℃・発芽日数5〜7日・発芽率80%用意する物・サンチュの種・スポンジ・適当な容器・カッター・ハサミ・箸・トイレットペーパ...
水耕栽培

【水耕栽培】ルッコラを育ててみた 1日目〜28日目

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でルッコラを育ててみましたルッコラについて・アブラナ科・キバナスズシロ属・発芽日数4〜7日・栽培適温15〜20℃・発芽率90%用意する物・ルッコラの種今回使用した種↓・水切りザルとトレー・パーライト・お茶パ...
水耕栽培

【水耕栽培】水菜を育ててみた 1日目〜90日目

こんにちは、るいです今回は水耕栽培で水菜を育ててみました水菜について・アブラナ科・アブラナ属・発芽適温20〜30℃・発芽日数4〜7日・発芽率85%用意する物・スポンジ・カッター・ハサミ・適当な容器・箸・トイレットペーパー下準備①カッターを使...
水耕栽培

【水耕栽培】クレソンを育ててみた 1日目〜52日目

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でクレソンを育ててみましたクレソンについて・アブラナ科・オランダガラシ属・発芽日数5〜10日・発芽適温15〜20℃・発芽率90%必要な道具・クレソンの種(使用した種↓)・スポンジ・適当な容器・カッター・ハサ...
水耕栽培

【水耕栽培】サラダ菜を育ててみた(1日目〜63日目)

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でサラダ菜を育ててみましたサラダ菜について・キク科・アキノノゲシ属・発芽適温15〜20℃・発芽日数7〜10日・発芽率85%用意する物・サラダ菜の種・スポンジ・カッター・箸・トイレットペーパー・適当な容器下準...
水耕栽培

【水耕栽培】サンチュを育ててみた 1日〜81日目

こんにちは、るいです今回は水耕栽培でサンチュを育ててみましたサンチュについて・キク科・アキノノゲシ属・発芽適温15〜20℃・発芽日数5〜7日・発芽率80%準備する物・サンチュの種・スポンジ・ハサミ・カッター・箸・トイレットペーパー・適当な容...
持ち物

【水耕栽培】水耕栽培用LEDライトを買って使ってみた感想

こんにちは、るいです今回は植物用ライトを購入したので紹介したいと思います購入品今回は2つセットで購入しました付属品・長さを調節出来るロープ・ハンギングキット(上から吊るすのに使います)・超薄型LED植物育成ライトパネル使い方シハンギングキッ...