こんにちは、るいです^ ^
今回は葉ねぎを育ててみました
葉ねぎについて

・ヒガンバナ科
・ネギ属
・発芽適温15〜25℃
・発芽日数7〜10日
用意する物

・葉ねぎの種
・バーミキュライト
・お茶パック
・水切りザルとトレー
下準備
①お茶パックを広げて水切りザルに入れる

②バーミキュライトをお茶パックの中に入れる

③1つのお茶パックに12〜15粒の種を蒔く

④バーミキュライトの表面が湿るまでお水を入れる

⑤暗い所で発芽を待ちます
6日目

発芽しました^ ^
発芽後は明るい所は移動
11日目

少しずつ成長しています
ここから週に1回、液体肥料を使用します(微粉ハイポネックス)
Amazon.co.jp: ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g : DIY・工具・ガーデン
15日目

本数が増えてきました
22日目

成長して倒れてしまいました…
対策

クリアポケットをハサミで加工しテープで止め支えを作ってみました
28日目

補強したおかげで真っ直ぐ伸びています
34日目

30cmほどまで成長しました
収穫

全て収穫するとこれくらいの量になりました
調理

収穫した葉ねぎはお蕎麦と一緒に食べました^ ^
使わない分は水で洗い、乾燥させてから冷凍保存します
まとめ感想
・種蒔きから30日ほどで収穫可能
・10日目くらいから週に1回、液体肥料を使用
・成長すると倒れてくる為、対策が必要
・かきとり収穫で長期間収穫を楽しめる
動画で観る
↓愛用品

るい【水耕栽培】の持ち物リスト (2025年1月更新)
こんにちは、るいです^ ^こちらの記事では私が普段、水耕栽培で使用している愛用品についてまとめています(2025年1月更新)ブログ内のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています【本】かんたん水耕栽培 決定版初心者でも分かりやす...
ブログ内の商品URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています



コメント