こんにちは、るいです^ ^
水耕栽培とは別で普段の暮らしについても動画を投稿しています
今回の記事では愛用している持ち物についてまとめています(Amazonで購入出来るもの)
ブログ内の商品URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
【衣】服にまつわる物
スニーカー

軽量で動きやすくメッシュ素材の部分がある為、通気性も優れている点が気に入っています。お気に入りの靴で2点目を購入
スリッパ

軽くて丸洗い可能なスリッパ。低価格で耐久性も優れています。2021年4月から使用
財布

19歳の誕生日の時、自分へプレゼントしたお財布です
キーケース

財布と同じポールスミスで合わせています
日傘

晴雨兼用の日傘です。UVカット率100%、ワンタッチ開閉出来る所が気に入っています
アームカバー

日焼け対策で使用。ロング丈なので二の腕までカバーが出来るのと滑り止めが付いているのでズレにくいです
日焼け止め

FPS50の日焼け止めです。なるべく毎日なるようにしています
【食】キッチンにまつわる物
IHクッキングヒーター2口

憧れだった2口IHクッキングヒーター。ガスコンロも好きなのですが圧倒的な掃除のしやすさ、もう手放せないです
フライパン①

普段の料理用に使用。26cmなので大きさもあり大体の料理が作れます
フライパン②

水耕栽培の料理撮影で使用する事が多いです
蓋

先程の白いフライパンと同じブランドの蓋。別でもセットでも購入可能
玉子焼き用フライパン

卵焼きやちょっとした炒め物を作る時に使用
卓上IHヒーター

主に水耕栽培の料理撮影で使用。自宅でお好み焼きや餃子パーティーをする時なんかにも登場する1口IHクッキングヒーター
片手鍋

20cmの片手鍋。お味噌やスープ、煮込み料理に使用
クッキングスケール

タニタのクッキングスケール3Kgまで測ることが出来て0.1g単位で量る微量モード付きで重宝しています
炊飯器

アイリスオーヤマの3号炊き炊飯器。実家を出て一人暮らしを始めた時からの愛用品コンパクトでシンプルな操作性が使いやすく気に入っています
丼

丼物やラーメンなど麺類を食べる時に使用します
食器用タオル

1セット12枚入り。毛羽が出ないので安心して拭くことが出来ます
スポンジラック

カップ用、食器用、掃除用とスポンジを3つに分けているので私のスタイルとマッチしていたので購入
【住】暮らしにまつわる家具・家電
洗濯機

アイリスオーヤマの洗濯容量6Kgの洗濯機を使用しています
洗濯カゴ

洗濯物を入れる時に使用します
シェーバー

脱毛に行く前に使用します
アイマスク

少しの明るさでも起きてしまうことがあるため毎日アイマスクを付けて寝ています
スツール

基本的にリビングで使用。持ち運びやすいので高い物を取る時にも便利です
折りたたみスツール

リビングの2つ目のイス
ヨガマット

自宅で筋トレを始めたので購入。週3くらいでトレーニングしています
サーキュレーター

植物に風を送ったり自分で涼むために使用。2台持ち
【電】デジタルにまつわる物
iPad Pro

動画編集をしたりアニメや映画を観るために購入。画面が大きいので観やすいのと256GBと容量もしっかりあるため重宝しています
Apple Magic Keyboard

マグネットが内蔵されていてiPadを近づけるとくっついてそのまま使用出来ます。ほぼパソコンみたいになります
ガラスフィルム

滑らかなタッチと画面が反射しない優れたフィルムです
【本】所有している本
年収90万円で東京ハッピーライフ

今まで読んだ本の中で1番大切な本。人生の参考書にしています
本当の自由を手に入れる お金の大学

お金の基本を学べます。この本のおかげで引っ越しの初期費用が10万円ほど安くなりました
ジェイソン流お金の増やし方

投資を始めたきっかけの本。投資の始め方だけでなく節約方法も載っていてすぐに実践出来ます



コメント