PR

【水耕栽培】エンツァイスプラウトを育ててみた 1日目〜15日目

水耕栽培

こんにちは、るいです^ ^

今回の記事はエンツァイスプラウトの成長過程についてです。使用する道具も少なく簡単に育てられるので是非、ご覧ください。

エンツァイスプラウトとは

四季を通じていつでもどこでも栽培できるスプラウト エンツァイはアサガオ菜とも呼ばれる緑黄色野菜。 ビタミン・ミネラル豊富で繊維質も多く、油炒めやお浸し、スープなどにおすすめ

(参考 エンツァイスプラウトとは – Google 検索)

用意する物

・エンツァイスプラウトの種

・栽培容器

https://amzn.to/3TDuBTc

下準備

今回は『おうちでベジ』と言うスプラウトを育てる栽培容器を使用します。容器にお水を入れ、種を入れます。(お水の量は種の半分くらいの高さまで)

下準備は以上で終わりです。暗い所に置いて発芽を待ちます(スプラウトは暗い所の方が早く成長します)

成長過程1日目〜15日目

1日目

種まきをした日です

3日目

少しずつ芽が出て来ました

7日目

全体的に発芽しました。ある程度発芽が揃ってきたら栽培場所を明るい所に移動させます(葉を綺麗な緑色にするため)

10日目

背丈が伸び、葉も広がり始めました

15日目

立派に育ちました

収穫

収穫したエンツァイスプラウトはサラダのトッピングにして食べました^ ^

 

ブログ内の商品リンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています

コメント