こんにちは、るいです
今回はスタバカップでシソ栽培をしてみました
シソについて

・シソ科
・シソ属
・発芽適温20〜25℃
・発芽日数15〜20日
・発芽率60%
用意する物

・シソの種
・スタバカップ
・スポンジ
・ハサミ
・箸
種蒔き(2024年5月16日)
①スポンジに種を入れる為、切り込みを入れます

②スポンジにお水を含ませます

③箸の先端にお水を付けて1つのスポンジに種を2つ蒔きます

④カップにお水を入れます

⑤スポンジをカップの蓋に入れます

⑥明るい所に置いて発芽を待ちます

使用した植物用ライト↓
14日目(5月29日)
間引きをします

液体肥料作り
発芽後は肥料を週に1回、1000倍に希釈して使用します

使用した肥料(微粉ハイポネックス)↓
肥料を入れたらよく混ぜます

水位はスポンジの下から出ている根が液肥に使っていれば大丈夫です

遮光と株を支えるためにハイドロボールを入れます

26日目(6月12日)
本葉が出てきました

47日目(7月1日)
立派に成長しています…

収穫1回目

とても綺麗な葉です^ ^
1回目の収穫は18枚でした

収穫後はこんな感じです

調理①
ナスと豚肉の揚げ浸しにしました

58日目(7月12日)
2回目の収穫をします

8枚収穫しました

75日目(7月29日)
3回目の収穫をします

この葉は手と比べるとかなり大きいですね…

頂点を摘み取ると収穫量を増やす事が出来ます

160日目(10月22日)
9回目の収穫をします

9月、10月は3回ずつ収穫出来ました
9回目の収穫は23枚です

調理②
収穫したシソを使ってチャーハンにしました

247日目(2025年1月17日)
年が明け1月になりました

17回目の収穫です

39枚の収穫です

引越しのため3株から1株にしました

278日目(2月17日)
18回目の収穫です

289日目(2月28日)
白くて小さいお花が咲きました

19回目の収穫です

307日目(3月18日)
お花がたくさん咲いています…

お花が咲くと葉の味が落ちてしまうので栽培はここまでにします
まとめ感想
・栽培期間2024年5月16日〜2025年3月18日の307日間
・収穫回数は19回、収穫枚数は393枚
・発芽するまではスポンジに含まれているお水が切れていないか意識する
・発芽後から液体肥料を使用
・肥料は週に1回、水の交換は週に2回
動画で観る
スタバカップでしそ栽培 1日目〜307日目
愛用品↓

ブログ内の商品URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています



コメント