こんにちは、るいです
今回は水耕栽培でベビーリーフを育ててみました
ベビーリーフについて

・ベビーリーフとは発芽後10日~30日位までの若い葉の事を言います
・発芽適温15〜30℃
・発芽率80%
・発芽日数2〜4日
用意する物
・ベビーリーフの種
・ペットボトル
・カッター
・スポンジ
・適当な容器
・トイレットペーパー
下準備
①ペットボトル上部をカッターで切ります

②スポンジの硬い部分をカッターで切ります

③スポンジをペットボトルに入るようカットします

④スポンジにお水を含ませます

⑤スポンジをペットボトル上部に入れます

⑥種を蒔きます

⑦種が乾燥しないようトイレットペーパーを被せ濡らします

⑧明るい所で発芽を待ちます
8日目
発芽しました

発芽後は週に1回液体肥料を使用します(微粉ハイポネックス)
Amazon.co.jp: ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g : DIY・工具・ガーデン
液肥をペットボトルにスポンジが濡れるまで入れます
15日目
全体的に発芽しました

20日目
丸型やギザギザと葉の形に特徴が出てきました

31日目
大きく成長したので収穫します

収穫、調理
収穫したベビーリーフはナッツやパプリカ、にんじんなどを入れたサラダにしました

ドレッシングはオリーブオイル、塩、コショウのシンプルなものです^ ^
まとめ
・栽培初期は種の乾燥に気をつける(水分が足りないと発芽しない為)
・発芽後は週に1回液体肥料を使用する(スポンジの下から根が出てくるので液肥が根まで届くように)
・2.3日に1回お水を全替えする
・藻の発生を防ぐならペットボトルをアルミホイルなど遮光出来るものを付ける
動画で観る
愛用品↓

るい【水耕栽培】の持ち物リスト (2025年1月更新)
こんにちは、るいです^ ^こちらの記事では私が普段、水耕栽培で使用している愛用品についてまとめています(2025年1月更新)ブログ内のURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています【本】かんたん水耕栽培 決定版初心者でも分かりやす...
ブログ内の商品URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています



コメント