PR

2023年育ててよかった野菜5選

水耕栽培

こんにちは、るいです^ ^

今年も残りわずかとなりました。私は水耕栽培歴4年目となり今年も色々な野菜を育てました。今はいんげんを栽培していて発芽後の根の張り方や葉の広がり方、茎の成長速度など毎日の変化に夢中になっています()

今回の記事は2023年に育てて良かった野菜5選についてまとめてみました。後は来年育ててみたい野菜や個人的なお話も少し書いていますので是非、最後までご覧ください😌

今年どんな野菜を育てた?

・ミニ大根

・サニーレタス

・葉ねぎ

・シソ

・葉大根

・ホワイトラディッシュ

・バジル

・パクチー

・マリーゴールド

・リーフミックス

・結球レタス

・サラダ菜

・レモンバーム

・チンゲンサイ

・えごま

・二十日大根

・ミニトマト

・レタス・サラダミックス

・クレソン

・キャベツ

・オクラ

・いんげん

リボベジ(再生野菜)

・長ネギ

・豆苗

・にんじん

・大根

・サニーレタス

・小松菜

以上が今年育てた野菜達です^ ^

振り返ってみると今年も色々育てたなと思いました

2023年育ててよかった野菜5選

今回、育てて良かった野菜5選に選んだ基準は初めて育てた野菜。育てた事があるけど今までより上手に育てられた。育てていて新しい発見があったなど学びと気付き元に決めました^ ^

①オクラ

今回初めて育てました

発泡スチロールを使ってベランダで育てました。最終的に4株での栽培をしていましたが137本も収穫する事が出来ました。収穫は7月から12月までと長い期間楽しみました

土を使ったり畑がないと作れないと思っていましたが土なしベランダで簡単に育てられ、オクラに対する固定概念が変わりました()

まだ撮影中で(20231229日時点)撮り終わり次第、編集しアップロードしようと思っています^ ^

②結球レタス

葉が結球せず広がっていくリーフレタス系は何度も育てた事がありますが結球タイプは今回が初めての挑戦でした。

種蒔きから81日目で収穫する事が出来ました。

収穫して半分に切ってみるとしっかりと結球していて感動したのを覚えています。結球しない、葉先が枯れるなどリーフレタスと比べると栽培難易度は高くなりますが今年育てて良かった野菜の1つでした🥬

③ 二十日大根

今回2回目の栽培でした

視聴者さんと同じタイミングで種蒔きをして皆さんと一緒に収穫を目指す『一緒に二十日大根を育てようの会』を開催し多くの方が参加してくださいました

参加してくれた方から頂いたお写真は1月にスライドショーにしてYouTubeにアップします。視聴者の方達と思い出作りが出来たと言う意味で二十日大根は育てて良かったです^ ^

④ レタス・サラダミックス

ベビーリーフやリーフレタスミックスなど似たものがありますがどれも数種類のレタス系の種をミックスした商品です

DAISOSeriaなど100円ショップに売っている『豆苗プランター』と言う容器を使った事で今までよりオシャレに綺麗に育てられました

種蒔きから収穫まで29日間と約1ヶ月で育てられるのでお手軽に栽培する事が出来ます^ ^

⑤ キャベツ

今回初めての挑戦で、種蒔きから127日目で収穫する事が出来ました

光不足や株間が狭くあまり上手には育てられませんでしたが小ぶりのキャベツをなんとか1つだけ収穫する事が出来ました

収穫したキャベツはお味噌やサラダにして食べました^ ^

使用した種の品種が甘く生食向きのキャベツだったため甘く美味しかったです😌

来年育ててみたい野菜

野菜なのか果物なのか色々な定義がありますが水耕栽培でイチゴを育ててみたいと思っています🍓いちごを育てて自宅でいちご狩りしたいです(笑)

後は、春になったら2リットルペットボトルを使って大きな大根作りに挑戦してみたいです^ ^

今年1年を振り返る

水耕栽培を始めて3年間、YouTubeで動画を投稿してきましたが今年は今まで以上に大きく成長する事が出来たと思います。私自身、オクラやキャベツ、結球レタスと難易度が少し高い野菜にも挑戦し収穫する事が出来るようになりました。

YouTubeのアカウント自体も大きく伸びて1年間で7,000人近くの方がチャンネル登録をしてくれました。今年から始めたInstagram3.1万人、Threadsは2,000人のフォロワーさんを突破しました👏

アカウントに警告が付いた関係でTikTokは1からやり直したりと困難もありましたが今年1年とても成長出来ました😌

公式ホームページを立ち上げたり、YouTubeもお金や普段の暮らしについて発信するチャンネルを作成し新しい事にも挑戦中です!!

手術します

最後に個人的なお話しをします

今、この記事を作成しているのが2023年の1229日でして、来月手術をします

簡単に言うと鼻の手術をします

詳しく言うと診療の名称は『鼻中隔湾曲矯正術』、『下鼻甲介粘膜切除術』と言い、骨を切り取って呼吸をしやすくする手術です。

私はアレルギー性鼻炎持ちで、スギ、ヒノキ、ハウスダスト、ダニアレルギーを持っています。花粉の季節も辛いのですが軽く風邪を引いただけでも鼻水、鼻詰まりが酷くなる事があります。どれくらい酷いかと言うと両鼻が詰まって一切、鼻呼吸が出来なくなります。口呼吸でもなんとか生活は出来るのですが食事するのもお水を飲むのも結構体力を必要として1番大変なのが寝る事です。基本寝れず朝日が出てきた頃に睡魔の限界で気絶するように眠っています(笑)さらに口呼吸する事によって喉を痛めます。厄介な事に扁桃腺も元々腫れていてこぶみたいのが付いています。扁桃炎にもかかりやすく多い時は年に3.4回かかり酷いと点滴を打つこともあります。扁桃腺の手術もいつかやりたいのですが今回は先に鼻の手術をします

レントゲンを撮って分かったことがあり鼻の内側の骨が曲がっていてそもそも呼吸がしづらく、鼻の中の軟骨を切って空気の通り道を作ってあげるそうです。その軟骨がアレルギーに反応するそうで切る事によってアレルギー反応も起こりにくくなります

個人的な事で水耕栽培と何も関係ないと思うのですが空気の通り道を作って今までと違った呼吸の仕方をすると思うのでもしかしたら声質や喋りに多少の変化が出るかもしれないと思ったからです。YouTubeでは私自身が話して動画を撮る事があり、もしかすると聞かれる事があるかもと思い話す事にしました😄

夏に胃腸炎にかかったり、考えすぎによるプレッシャーで寝れなくなり眩暈頭痛吐き気が続く日々を送ったり(今は睡眠薬のおかげで割と寝れてます)鼻炎で手術するなど健康を意識していてもなかなか難しいなと思う1年でした()

健康である事は幸せな事であり、来年は今年以上に元気に過ごしたいです😌

動画で見る

【水耕栽培】結球レタスを育ててみた 1日目〜81日目

視聴者さん参加型企画‼︎二十日大根種まき編

【水耕栽培】100均グッズ中心にレタス・サラダミックスを育ててみた 1日目〜29日目

【水耕栽培】種からキャベツ栽培、失敗続きでしたがなんとか収穫出来ました

【水耕栽培】オクラ開花の様子

コメント

  1. ゆりりん より:

    るいさま
    SNS拝見しております。
    若いのにしっかりしてらっしゃるなぁと思っております。
    来月手術をなさるとの事でしたので、
    コメント残させていただきます。
    お大事になさってください。
    またお元気になられましたらSNS投稿楽しみにしております。

    • rui より:

      メッセージありがとうございます✨
      初めての全身麻酔で少し不安ですか手術終わって落ち着きましたらまたSNS更新していきます^ ^